♪完成 ミニソーイングケース &家庭菜園
2015年 04月 27日

ヘキサゴン、ログキャビンは少しずつ進んでいますが気分転換に小物つくりも楽しんでいます♪
クリブキルトの生地のソーイングケースを作りました。
表布はパッチワークのプリント生地+ベージュのネル生地
小さなサイズですがミシンでキルティング。。。
ソーイングケースなので内布に、ハサミをプリントした布↓
ポケットをつけて、粗品でもらった、ソーイングセットを入れてみました。
サイズは7cm×10cm


先日までは寒暖の差がありましたが、やっと暖かく気候も過ごしやすくなりました。
きのうは畑の草取りをしました。。。冬を越した玉ねぎもこんなに大きくなりました。

こちらはジャガイモ


にほんブログ村

訪問していただき有難うございます♪
↑ 小鳥をポチッとしてネ ♪
畑へ・・・
2015年 03月 19日

中央の茶色いところの3列がじゃがいも
右側 一列はニンニク。。。ニンニク作りはこれが2度目!
昨年、玉ねぎを種から育て、たくさんの玉ねぎの苗が育ったので、空いている所に
植え付けて、玉ねぎだらけの畑です。

畑にある水仙は今年もたくさん花がつきました。
昨日 蕾だった水仙を少し切って玄関に飾って置いたら 今朝はもう満開~♪
まだまだ、畑にあるので、しばらく楽しめます☆


にほんブログ村

訪問していただき有難うございます♪
↑ 小鳥をポチッとしてネ ♪
ドランカーズパス(7) &ベランダ菜園
2014年 08月 12日
キルティングの準備としてしなければならないのが一番大変なこの作業!

今回は2時間くらいで終わり、昨日からキルティングに入りました。
キルティングは毎日 少しずつ進めましょう~♪

ベランダのゴーヤ、15cmから20cmほどのゴーヤができました☆

スイートバジルもどんどん大きくなるので・・・


花が咲き出したものはキッチンに飾り、緑と香りを楽しんでいます。
保存法をネットで調べて、いろいろチャレンジしているところで、
先日、セリアで買った瓶(左)には
塩バジルを作ってみました。
コップでも、水を少し入れてラップをかけるとフレッシュ!
(塩バジルとコップのバジルは冷蔵庫で保存)
冷凍保存もお試し中・・・
ゴーヤもスイートバジルも緑色が綺麗~暑さも少しやわらぎます。。。

にほんブログ村

訪問していただき有難うございます♪
↑ 小鳥をポチッとしてネ ♪
♪完成 リバティのクッションカバー(四角つなぎ)
2014年 07月 26日
ずいぶんそのままにしてしまいましたが、先程、完成しました~♪


きょうの朝食

サニーレタスはベランダで作っているので、毎日、食べる分を収穫します。
そして、ミニマンゴーは沖縄のおみやげで頂いたもの
Hさん、とっても美味しくいただきました☆

にほんブログ村

訪問していただき有難うございます♪
↑ 小鳥をポチッとしてネ ♪
♪完成 ねこポーチ No.3 &家庭菜園
2014年 07月 16日


月曜日に畑のトウモロコシが大きくなったので、
鳥に食べられないように周りをネットで囲みました~♪
(この画像はネットする前のもの)

今年も、もうすぐ美味しいトウモロコシが食べられるでしょう☆
おまけの画像は畑に置いてあるバケツの中、、、おたまじゃくし! 発見!

用水路から水を汲んで来た水の中にタマゴがあったようで、
以前にも、1.5cmほどの雨カエルになったことがあります。

にほんブログ村

訪問していただき有難うございます♪
↑ 小鳥をポチッとしてネ ♪
四角つなぎ(1)&家庭菜園
2014年 06月 15日
何年も前の布で、バックを作ろうと買ったものですが、クッションカバーかマットにします。

ミシンは早いですね!


今朝は久しぶりに畑仕事をしてきました。
この時期は草取りが欠かせません!
草は元気いっぱい~
画像は大きくなったトウモロコシです。
ナスやししとうは少し元気がありませんでした。。。
雨ばかりの天気が続いたので、
日光不足なのでしょう。
収穫はじゃがいも<キタアカリ>を10個ほど、小粒ですが、朝食に早速茹でて食べました。

にほんブログ村

訪問していただき有難うございます♪
↑ 小鳥をポチッとしてネ ♪
家庭菜園
2014年 04月 28日
昨日の畑

男爵のほうが育ちが早く、葉が出ています。
左はそら豆、実がなり始め、アブラムシがついて大変!アブラムシ退治に薬を散布しました。

水やりしました。
(雨が少ないので、土はからからに乾いています。)
玉ねぎは順調に育っています☆
今朝はベランダにスイートバジルの種を蒔きました♪
ミニトマトも今年もベランダで育てます♪

☆朝顔の種も蒔きました。。。日よけのグリーンカーテン、今年は<朝顔>にします。

にほんブログ村

訪問していただき有難うございます♪
↑ 小鳥をポチッとしてネ ♪
家庭菜園~インゲン&茄子~
2013年 10月 03日

主人と私の二人ではとても食べきれない量、近隣の方に差し上げても まだまだたくさんあります。
最近、野菜のお値段も高く、収穫は嬉しいのですが、
毎日、インゲンと茄子が続くのでは・・・
そこで、保存を考え、インゲンは大きさを選別して茹で冷凍してみました。
隣の畑のAさんから、茄子の保存方として干しナスの方法を知り 早速、試してみました。

干しナスは初めてです!どんな味になるのでしょうか?
きょうは昼から足利へ行ってきました~
その様子は明日 載せます♪

にほんブログ村

訪問していただき有難うございます♪
↑ 小鳥をポチッとしてネ ♪
チューリップのアップリケ♪
2013年 08月 16日
パートナーシップキルト用に作った<チューリップ>をもうひとつ作ろうと思います。
図案をベースに写しました。

この「ムーンベール」はトレーシングペーパーですが、
紙ではなく 薄い布なので、洗って何度も使えるので便利!
専用のマーカーが無かったので、同じアドガー社のマーカー↓を使いました。



おまけの画像
昨日の収穫

食べきれません。。。そろそろ食べ飽きてきちゃいました。

にほんブログ村

訪問していただき有難うございます♪
↑ 小鳥をポチッとしてネ ♪
家庭菜園~トウモロコシ~
2013年 07月 15日
トウモロコシを初収穫!
袋の中のトマトといんげんはお隣の畑の方からいただきました☆

トウモロコシは毎年、鳥や虫に食べられてしまうので、恐る恐る一本、確かめてみました。

トウモロコシの鳥よけネット対策が大成功~♪

朝食に早速食べてみましたが、とっても甘くて美味しいトウモロコシでした☆

にほんブログ村

訪問していただき有難うございます♪
↑ 小鳥をポチッとしてネ ♪